経営総合学科教員紹介 | 東京経営短期大学

重要なお知らせ

東京経営短期大学

English

経営総合学科

経営総合学科であなたの2年後はもっと輝く。
TMCスタンダードを基礎とし、「好き」からの学びを大切に「興味」や「好奇心」を伸ばします。そしてTMCゼミナールでの実践的な活動を通して、社会人としての自分を創り上げていきます。

経営総合学科教員紹介

  • 衣川 功一 教授/学科長

    人々の暮らしが豊かになるデジタル化社会を創ろう

    現代の社会は、人口減少や少子高齢化、大規模災害にも襲われることも予想され私たちの健康や安全を保つことが困難になるかもしれません。
    そんな社会の課題をICTによるデジタル化で効率的に資源を活用しながら、私たち一人ひとりが豊かになることを考えてみましょう。
    デジタル化の実現に求められる能力は、身近なスマホやパソコンの活用に始まり、更に高度なAI、IoT、Robotsの活用にまで能力の幅が広がっています。
    皆さん、これからのデジタル化社会に欠かせないICTを実践的に学び、誰よりも尖ったオンリーワンを築きましょう。


    担当科目 :「コンピュータ・リテラシー」「WEBデザイン」「情報コミュニケーション」「デジタル・デザイン」など


    プロフィール

    修士(技術経営)。日本工業大学大学院技術経営研究科技術経営専攻修了。
    民間IT企業でエンタープライズシステムの開発マネジメント、情報システム開発技術、新規事業開発、経営企画技術戦略マネジメント、経営企画技術戦略シニアエキスパート部長を歴任。民需産業界の多様な企業経営管理システムの開発マネジメントを経験。
    早稲田大学創造理工学部経営システム工学科非常勤講師、第一工業大学工学部教授等を経て現職。

  • 安井 良彰 准教授

    情報社会で実践できるICTスキルを身につけよう

    パソコンの使い方を覚えても、実際に活用出来なければ意味がありません。実際に活用出来るようになるにはパソコンに留まらない、幅広い知識・教養が求められます。またICTの進歩により、個々人が情報発信の主体になる時代になっています。ICTによる情報発信スキルを習得し、実社会で活躍できる本当の力を身に付けてください。


    担当科目 : 「コンピュータ」「就職の数学」など


    プロフィール

    博士(理学)。広島大学大学院理学研究科博士課程後期(専攻:素粒子論)修了。理研BNL研究センター・ポストドク、高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所COE研究員等を経て、現職。教育研究情報センター長。

  • 武末 朝生 准教授

    会計×税務×英語で、グローバル化の荒波に立ち向かおう

    東京証券取引所において、海外投資家は、保有率で約30%、売買代金では約60%を占めており、上場会社では、海外投資家に対する英文IR(Investor Relations)の戦略的重要性が高まり、英文情報開示の必要性が増すことにより、会計と英語の知識・能力を兼ね備える人材への需要が拡大することが見込まれます。また、少子高齢化の進展による国内市場の縮小は、(中堅・中小企業を含む)日系企業の海外事業展開をさらに促進し、国際税務に精通した人材の確保が日系企業にとって喫緊の課題となっているといっても過言ではありません。
    私の授業やゼミナールで、このような実務の世界における会計・税務の国際化の進展に対応した実践的な学びを通じて、今後、皆さんに襲いかかる経済やビジネスのグローバル化の荒波に溺れず、航海し続ける力を修得し、大海原の旅を楽しめるよう、一緒に学びましょう。


    担当科目 : 「会計学入門」「簿記IA」「簿記IB」「基礎ゼミナール」「専門ゼミナール」など


    プロフィール

    修士(経済学)。慶應義塾大学大学院経済学研究科理論経済学専攻前期博士課程修了。
    日系IT企業にて海外企業調査及び米国企業財務情報サービスの新規事業開発(管理職)、並びに日系自動車会社の財務部にてGlobal Tax Planning Managerなど、日系グローバル企業における実務経験を有する。また、Ernst & Young LLP (EY London)にてDirector, International Tax Servicesなど、Big 4(世界4大国際会計事務所)の内、3社(Deloitte, EY, KPMG)にて上級管理職等を歴任し、20年以上の国際税務コンサルティング経験を有する。

  • 松岡 友子 専任講師

    マナーとキャリアで未来への扉を開けましょう!

    皆さんの未来は無限大、どのようなキャリアを自分で選び取っていくのでしょうか。
    マナーは堅苦しいものではありません。相手と良いコミュニケーションを取るために必要なのです。マナーを身につけて、幅広い人たちとコミュニケーションが取れるようになれば、皆さんのキャリアの選択肢はさらに広がっていきます。
    大学時代はぜひ欲張りになって、たくさんの経験をしてください。マナーとキャリア、全力で応援します!


    担当科目 : 「ビジネスマナー」「キャリア意識の形成」「キャリアデザイン」


    プロフィール

    修士(学術)。
    早稲田大学第一文学部哲学科社会学専修卒業、横浜市立大学都市社会文化研究科博士前期課程修了。ANA国際線客室乗務員、チーフパーサーとして乗務。企業研修講師として15年の登壇回数は1000回を超える。戸板女子短期大学、駒沢女子大学非常勤講師を経て現職。

  • 董 航 専任講師

    世界へ羽ばたく!文化と価値観の壁を超えるグローバル人材へ

    変化の激しい現代社会において、異なる文化や背景を持つ人々と共に働く・暮らす多文化共生力は、ますます重要性を増しています。語学力に加え、積極的にコミュニケーションを図り、異なる意見を受け入れる力、変化を恐れずに挑戦する力、多様性を尊重し、協働する力などが求められています。
    多様な価値観を理解し、協働することで、より良い社会を築きたいという方は、ぜひ2年間の学びを通じて、世界を舞台に輝くグローバル人材を目指して、一歩を踏み出してみませんか?


    担当科目 : 「比較文化論」「日本文化概論」「異文化コミュニケーション」「経営学総論」「キャリア意識の形成」「キャリアトレーニング」など


    プロフィール

    博士(人文科学)。お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科博士後期課程(専攻:比較社会文化学)修了。
    民間外資系企業では通訳・翻訳、商品開発、広報、マーケティング、企業史料編纂、経営企画、戦略立案、新人教育、プロジェクトマネジメント、海外新規事業創出などを経験。お茶の水女子大学基幹研究院研究員、梅光学院大学文学部人文学科専任講師を経て現職。

  • 古賀 敢人 助教

    敬天愛人:天を敬い、人を愛す。それ人が人であるゆえんなり

    どんなに頭が良くて、勉強ができても人格が伴わなければ物事はうまくいかないものです。今いる環境に敬意を払い、周りの人をいたわってください。そうすれば、自ずと皆さんを助けてくれる人が現れます。「人」という漢字をみてください。人はお互いを支え合っていますね。この「人」という字を二つに割って、「一」と「一」にしたらどうなるでしょうか。それは人ではなく、棒です。棒はつなぐことができますが、支え合うことができず簡単に割れてしまいます。実世界での人との関わり方も同じです。お互いに支えあう関係をつくっていきませんか。学校でお待ちしています。


    担当科目 : 「英語」「比較文化論」「異文化コミュニケーション」など


    プロフィール

    修士(言語学)。ロンドン大学ユニバーシティカレッジロンドン、オックスフォード大学クライストチャーチに留学する。2013年、英国で行われた日英学術交流100周年記念式典において、日本人学生を代表しスピーチを行った。2015年より岡山県和気町に地域おこし企業人と出向し、地元の学校において国際教育コーディネート及び国際交流事業の推進に従事した。大学や官公庁での国際・言語教育指導を経て現職。

  • 菊川 理子 助教

    食べて、動いて健康になろう!

    自分自身が健康であるためには、運動、食事、休息が重要です。運動することの楽しさ、食事をすること、休息をとることの大切さを知り、いつまでも健康でいられる身体をつくっていきましょう!そして、短大生活の2年間で生涯できるスポーツを見つけてもらいたいと思います。


    担当科目 : 「スポーツⅠ~Ⅳ」「からだとスポーツ」「障害者スポーツ論」「スポーツボランティア」など


    プロフィール

    修士(スポーツ科学)
    日本女子体育大学大学院スポーツ科学研究科 修了

研究実績活動